AC・HSP 「攻撃する人」と「言えない人」に共通する○○?!

 

 

 

 

 

 

 

あなたは「攻撃する人」ですか?
それとも「言えない人」ですか?

 

この二つのタイプは一見すると
真逆に感じますが、

 

実は、
根底にあるものは共通しています。

 

 

一体なんだと思いますか?

 

 

それは。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恐怖、孤独感、寂しさ、自己否定感。。。

 

を感じているということです。

 

「攻撃的な人」は強そうに見えますが、
上記のような感情があることを

 

自分でも認めたくないし、
人にも気づかれたくないので
(本人はこのことに気づいていません)

 

人より偉そうに振る舞ったり、
攻撃的な物の言い方をしたりします。

 

 

それに対し、「言えない人」は、

上記のような感情に呑みこまれた
振る舞いや言動をしています。

 

 

「言えない人」と「攻撃的な人」が
ペアになりやすいのは、

 

自分の見たくない部分を
お互いの表し方に重ね合わせて
反応しあっているからです。

 

 

 

また、両者は、人間関係を

上下、優劣、勝ち負け、
損得、強弱、正しい間違ってる

 

などで捉えています。

 

 

「攻撃的な人」は、
いつも自分が、

 

上、優、勝ち、得、強、正しい

 

という立場でなければ気がすみません。

 

なので、

 

下、劣、負け、損、間違っている

 

という逆の立場になってくれる
「言えない人」が必要になります。

 

この状態ですと、
良好な人間関係は築けません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたがどちらのタイプであれ、
健全で良好な人間関係を築くには、

 

恐怖、孤独感、寂しさ、自己否定感

 

を感じているあなたが居ることを
受け止めることです。

 

 

そして、そんな自分にジャッジをせず
寄り添ってみてください。

 

 

そうすることで、
あなたのみたくない部分を人に見出して

 

必要以上に攻撃したり、
必要以上に恐怖に感じたりすることが
減っていきます。

 

 

そうすると、
人間関係に不健全なジャッジを
する必要もなくなってきます。

 

 

「攻撃的な人」や「言えない人」
から脱却し、
良好な人間関係を築くためには、

 

あなた自身と向き合い
あなたの感情や気持ちにジャッジをせず
寄り添うことが何より重要なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人にイヤと言えない。。。
人の顔色を気にしてしまう。。。
人に対してイライラしやすい。。。
そんなあなたは今すぐ下記バナーをクリック↓
毎月限定5名様 お試しカウンセリング受付中(特別価格+特典付き)

 

関連記事

  1. AC・HSP ACなのかHSPなのか?を特定するよりも大事なこととは!…

  2. AC・HSP 人に嫌われたくない人が、やってしまうこととは!?

  3. その「心の不快感」は、○○のせい!?

  4. 楽しい時間を過ごした後の「罪悪感」の正体とは!?

  5. AC・HSP 人生を変えるのに重要なこととは!?

  6. あなたが承認をえられないワケとは!?

  7. AC・HSP あなたの苦しみが続くのは、無意識に○○しているから!?

  8. AC・HSP 人生が上手くいかないのは、あなたの中の○○に従うから!?…

最近の記事 おすすめ記事
  1. 行動できない 改善
  1. 登録されている記事はございません。
最近の記事 おすすめ記事
  1. 行動できない 改善
  1. 登録されている記事はございません。

アーカイブページ