やりたいことを一つに決められない。。。
まだやりたい仕事に出会っていない。。。
やりたいと思ってはじめても、すぐに飽きる。。。
このようなスッキリしない状態で
現状の仕事に疑問と不安をかんじながら、
時間ばかり過ぎてしまう焦りと、
将来がイメージできない不安で
とてもキツイですよね。
なぜ、あなたは自分に向いている仕事が見つけられないのでしょう?
それは。。。
探すポイントが違うからです。
例えば、
カウンセラー、セラピスト、整体師
WEBデザイナー、カフェ経営、起業家、
保育士、栄養士、コンサルタントなど、
それらの肩書を手に入れることや、
それらになること自体が
目的になってしまっている場合、
資格をとって達成感を得て
終わりになってしまったり、
その資格を活かして働き始めても、
自分のイメージしてたことと違うと
すぐにイヤになって
辞めてしまったりして
なかなか続きません。
本当は向いている仕事かもしれないのに、
目的がそこにあると、
その面白さや、
やりがいを感じることなく
やっぱり違うという判断をしてやめてしまうのです。
もちろん、肩書や職業名、
その雰囲気というのも大事だと思います。
それに「憧れる」というのが、
はじめるきっかけでもいいと思います。
でも、目的は、そこではありません。
もし、現状の仕事が合わないと感じている場合は、
何が合わないと感じているのか?
何がイヤだと思っているのか?
それを紙に書きだしてみましょう。
その次に、その仕事において、
良いところ、
良いところが見つけられない場合は、
この部分はとりあえず
「苦ではない」というところを
書き出してみてください。
例えば、
パソコンで単調な作業を
するのはイヤだけど、
お客様が来た時に応対するのは、
苦じゃないとか、
仕事自体では思い当たらないけれど、
デスク周りを片付けるのが好きなど、
自分を観察する感覚で、
やってみてください。
今、仕事をしていないあなたは、
今までの仕事を振り返り
それをやってみてください。
書き出すと、自分のことを
具体的に把握することができます。
書き出したものを見ながら、
自分をよく分析してみてくださいね。
そして、大事なことは
どんな仕事にも、
良いこともイヤなことも
両方あるということです。
自分を観察しながら、
目の前にある仕事を
一生懸命にやってみてくださいね。