「精神的自立」というと、
何があっても折れない心をもつことや、
問題があっても心乱れることなく
自力でスマートに解決できるようになることだと
勘違いしていませんか?
もしあなたが、
そういったことが「精神的自立」だと思って
一人で頑張っているなら、
孤独で辛い人生からは
なかなか抜け出すことはできません。
あなたはそうやって
一人でなんでもやってきたし、
やれてきてしまったから
今、生きづらいのではありませんか?
私の考える「精神的自立」とは、
自分を受け止め、自分を調整できるようになることです。
自分の現状(あるがまま)を受け止め、
出来ないものは断ったり、
必要な時には人に助けを求めたり、
力を借りたりして、
自分を幸せにしていけるようになることです。
それができるようになるには、
ポイントが3つあります。
「あるがままの自分を受け止めること」
「自分を感じること」
「自分の幸せ(快)を意識すること」
ただ、それを実行するには、
自分ではなかなか気づけない
難所が何か所かあります。
その中でも一番の難所が、
「あるがままの自分を受け止める」時にやってしまう
無意識のジャッジです。
「あるがままの自分を受け止める」というのは、
「自己肯定感を高める」ということでもあります。
このジャッジが入ったことに気づかないで
自分を受け入れようとしても逆効果になり、
自己肯定感を高めるどころか
自己否定感が強まって
生きづらさが悪化してしまうのです。
生きづらさを克服するのに、
そこを一人でやるのはかなり難しいのです。
いつもいつもそれが当たり前で、
瞬時にやってきたことだからです。
逆に言えば、
その部分を本当に理解できたら、
かなり楽になれます。
そうすると、
自分の感じることを受け取れるようになり
信じていけるようになります。
また、必要以上に
自分の感情や人の言動に
振り回されることも少なくなります。
このように「精神的自立」をしたあなたは、
ありのままの自分を受け止め、
人の力を上手く借りながら
あなたの幸せに向けて
迷いなく進むことができるようになります。
そして、
そんな素直なあなたに寄り添い
応援してくれる仲間に恵まれていくことでしょう。
完璧主義。。。
正義感が強い。。。
ずっと優秀でいい子。。。
そんなあなたは今すぐ下記バナーをクリック↓
毎月限定5名様 お試しカウンセリング受付中(特別価格+特典付き)